神戸市垂水区で債務整理のご相談なら
森野司法書士事務所
〒655-0892 兵庫県神戸市垂水区平磯4-3-21 フェニックスK2 7階 701号室
JR垂水駅東口から徒歩1分/山陽垂水駅から徒歩3分 駐車場なし
お電話での相談予約はこちら
こんにちは。司法書士の森野です。
債務整理(任意整理、個人再生、自己破産)をすると、「ブラックリスト」に登録されます。
「ブラックリスト」に登録されると聞いて、債務整理をしようか迷われる方もいらっしゃると思います。
そこで、今回は、債務整理をした場合のブラックリストについて説明していきます。
債務整理(任意整理、個人再生、自己破産)をすると、「ブラックリスト」に登録されます。
この「ブラックリスト」とは、信用情報機関の信用情報に事故情報が登録されることをいいます。
したがって、業者の間で、「ブラックリスト」というリストが出回っているわけではありません。
信用情報とは、その個人の返済能力を判断する情報です。
具体的には、その個人の住所や氏名、各業者からの借り入れ状況、返済状況などが登録されています。
また、「事故情報」とは、返済できなかった場合や債務整理をした場合などに登録される情報のことです。
信用情報機関とは、銀行や消費者金融などの金融機関から提供された信用情報を管理している機関です。
信用情報機関として、以下の3つの機関があります。
「ブラックリスト」に登録されると、新たに借入れをしたり、クレジットカードを作ったりできなくなります。
なぜならば、業者は、自己が加盟する信用情報機関に、その人の信用情報を照会し、その情報を参考に新たな貸し付けなどをするかどうかを決めているからです。
したがって、信用情報に事故情報が登録されている場合は、返済能力がないとみなされるということになります。
「債務整理をすると新たに借入れができないから債務整理をしたくない」という方もいらっしゃるでしょう。
しかし、返済するのが苦しいのに債務整理をしないと、借金が膨らみますし、返済が滞れば信用情報に事故情報が登録されます。
そして、結果として、新たな借入れもできなくなり、債務整理をすることになります。
返済が苦しいのであれば、早めに司法書士や弁護士に債務整理の相談をすることをおすすめします。
当事務所では、任意整理、個人再生、自己破産、過払い金返還請求、消滅時効の援用をサポートさせていただいております。
相談の予約は、お電話かお問合せフォームより受け付けております。
また、当事務所にお越しになれない方でも出張相談を承っておりますのでご検討ください。
保有資格
「依頼者に寄り添うことが大切である」ということを信条に、依頼者のお悩みを解決できるようにサポートさせていただきます。